五月は端午の節句で男子の祭りだ〜
春夏秋冬の四季がある日本は、季節ごとに祝う祭り行事がある!!
【五節句】 昔より一年間の季節の折り目には、五つの主な節句があった。
貴族達の間で奈良・平安時代より続いた、それぞれの季節の節目に〜
身のけがれを払い、健康と厄除けを願った行事だった。
■一月七日「七草がゆ」春の七草を入れた粥を食べ無病息災を願った。
■三月三日「桃の節句」女子の節句〜雛祭り。
■五月五日「端午の節句」鯉のぼり、鎧に兜、刀剣を飾り男子の成長と将来を祝った。
■七月七日「七夕祭り」色紙に願い事を書いて、竹や笹に吊るした。
■九月九日「菊の節句」現在では無くなっている。
2枚の写真は浅草橋にある人形問屋のショーウィンドーを撮影したもので、可愛らしくふっくらとした顔の表情と、力強さをみなぎらせた全身からの迫力に魅せられた。
ー表通りから一本裏へと入った所にある屋根に瓦をのせた、日本家屋の粋な「昇玉」、
駅前の江戸通りでデパートのように建つ、大きなビルの人形問屋である「秀月」ー
【場所】総武線浅草橋駅前から・・
コメント