浅草に来ると地下鉄から上がった雷門の路上からもこの金塊の部分が見えるし〜吾妻橋際の水上バス乗り場からは隅田川の対岸に金のウンチ&金の雲とも呼ばれているモニュメントが手に取るように見えるから満足していたが・・今回はその足元へと橋を越えたのだった。
めざす目的物へのアプローチとして少し距離を置いてと考えて、裏側へとまわる事にした。その裏側の辺りは樹木の植る小公園があって、昭和の古い家並みが秘っそりとある場所だった。
金塊は公園横の階段の上に光るサナギ虫の姿で四角なビルの狭間にじっと待っていたから〜それっと駆けあがると途中で下りてくる女子高生とすれ違った・・・。
◆今回この場に見に来て初めて分かった事は〜路上より一段高くなった雛壇上のステージにビルは建設されてあり・・そのビルの屋上に金塊のサナギ虫は置かれてあったのだった・・◆
ー墨田区吾妻橋1丁目ー
コメント