表通りの喧噪から、裏の奥へゆくと〜満開の桜が静かにハラ々散っていた。
広大な敷地の 研修センターを 巡る道で〜満開の桜に 囲まれた奥に ドームはあった!*正面ゲートは 神代団地へ バスが走る側で〜並木が続く 所内の樹間に 建物が点在・・ドームは数年前の 選挙投票所で 知る!!* * *
選挙の時に見た所内は、ナラやクヌギの大木がある山奥を思わせる場所もある。 このドームは裏門へと抜ける近辺の木立の中に、あったと覚えている・・。
◆正面ゲート前の道も、先きにあるグランド周辺も桜桜桜・・◆【N T T中央研修センター、調布市入間町-1】
成城橋を通る時 自転車を停めて 片足立ちでパチリッ!*成城大校舎の一角と 川岸の桜を 瞬間で捉えたはずが・・橋の手摺と 暗い川の水面と 散策する人達が映った!*ジョギングする 学生達が通過すると 橋は寒々しい景色に〜春は名のみで 未だ々浅い事の 証明だろうか!!* * *
春の岸辺はサクラの道で、成城橋から南の下流を辿ってゆくと〜東宝撮影所から〜世田谷通りを越え〜東名高速下をぬけて〜野川と合流する〜二子玉川に出ると〜多摩川の本流となって東京湾へ・・。
◆この仙川のコースは、春のサイクリングにお進めできる・・◆【仙川に架かる「成城橋」世田谷区成城-6】
成城でサクラ祭りをやってる事を〜何も知らずに、渦中に飛び込んだ!
サクラ並木が 人人人で賑わっていた!バス通りから いつもの細道へ曲がると!*道の角でお世話する 地元の有志がいる〜桜の花のトンネルを 老若男女がぶらから、花影にかすむ通りを 春を感じ歩いていた!!* * *
南北へのびるメインの並木道から枝分かれをする〜幾筋かある細道にも、絵となるサクラの古木があったりするし・・街のそこここに春の花々が華やかに咲いている・・。
◆お花見を楽しむ、近隣の人達が集って来ていた・・◆【桜並木の春ー世田谷区成城-6〜7丁目】
川岸の桜はこんなに奇麗なのに川は寒いからと遠慮する人が。
さくら橋は 水色の小さな橋で 成城と祖師谷を繋いでる!*この界隈の 川の両岸は 隙間無く 桜の木が植わる道で〜咲くサクラの中を歩こうと 近隣の人は 待ち望んでいた!!* * *
この季節のさくら橋は、その名の如くいっぱいの桜花に囲まれている・・。
祖師谷から来た人達は、このサクラ橋を渡るとグランドの横をまがって〜南に架かる成城橋へと向い、桜のトンネルを潜ってゆくのだった。
◆週末となった成城の桜並木には〜花見の人達が集っていた◆【世田谷区成城学園裏、さくら橋の春景色】
お昼過ぎのバス停に 日が当っていた〜校舎からのびる枝で 蕾が膨らんでる・・桜の老木が並んだ 桐朋学園横の停留所!*商店街の通りから 信号を渡って来た人は、先ず老木を見上げ バスの時間を確かめる〜東京に開花宣言のあった 前の日だった!!* * *
今年は三月の中旬が過ぎても、寒さが続く日々で〜仙川の街には、真冬のロングコート姿で来た。
三月の初めから、連日気分が悪く外出を止めた事も・・。 信頼する女医さんから「花粉症」の診断に驚いたが〜それがこんなに苦しく辛いと知った。
◆薬を飲み、嫌いなマスクをすると〜楽になった◆【仙川駅入口停留所、成城〜調布の路線バス】
成城と調布地区が分岐する〜その別れ道にある保存樹木が・・下を通る車や人を見つめてる。
白亜のマンション横から 空にのびる大木〜ケヤキのこの雄大な姿を 仰ぎ見るのが好き!*裸木の黒い枝先に 新芽の緑がポッポッ点在〜成城のお屋敷や 裏道あたりで見る景色でも・・何故かこの時節の 裸の容姿に魅了される!!* * *
冬の表皮を脱ぎ、艶めきはじめた太い幹からは〜幾千もの枝がのび、更にのびて広がってゆく。冷たい春風が、そのしなやかな枝先を揺らすと・・横に走る電線もゆれていた。
◆三月にとうとう花粉症デビューしたが〜それがこんなに苦しいとは知らなかった◆【世田谷区成城-四丁目の入口で・・】
野川が、成城とキタミの間を流れてゆく〜この季節は両岸のサクラ並木の開花が、楽しみ・・。
風が冷たく 肌寒いこの日 野川の岸辺を通ると〜何と桜並木の中で サクラが咲いた この木を発見!*それも唯一本のみで サイクリングの ガキ共が四五人いた〜マウンテンバイクで 川筋を上流から 走って来た子供達で・・写真撮るぞ’で 集った瞬間を 一枚パチリ!!* * *
これは一週間前の事だったが、ゆきずりの四五人の可愛いガキ共が〜笑顔でカメラに向いて納まってくれた・・サンキュー。
【キタミふれあい広場下の・・野川の岸辺】
坂下のここはラグビーの 専用グランドで〜フェンスで囲った中で 汗を流す男子達と・・グランドの北では 女子が練習していた!*学園の校舎横から 坂を越えた場所で・・その昔は雑木林の 傾斜地だった!!* * *
外の通りから眺めていると、どうやら練習の終りらしく〜位置の確認やパスの連係プレーを繰り返していた・・。
ラグビーは男のスポーツと思ったけれど、女子はどうなのか。サッカーの女子は選手達の活躍で、人気のスポーツと親しまれている。
◆最近は女子ラグビー部のある、学校が増えているらしい・・◆【世田谷区成城-6、稲荷山橋から近く】
住宅街の通りから川に来ると〜青い空が広がっていた。桜の枝では蕾が大きく育ち・・もう直ぐ開花するようだ!
坂を下って川に出ると 対岸の学園のグランドが 眩しかった!*途中マンションの裏庭で フキノトウの緑が ポポポ見えた〜桜橋を渡ると 高い空の下に校舎があり 学生の姿が点々と・・見あげる上空には 白い雲が浮んで 日に反射して輝いていた!*川辺の道を上流へ 散策するカップルが 黙々と歩いていった!!* * *
学園のグランドから下流の東宝撮影所裏まで続く川辺は、サクラの名所だよ”〜TVの散歩番組で、あの地井武男さんが話をしていた・・。◆川の両岸にサクラの樹が並んでるから、春咲くサクラを毎年々楽しんでいる◆【世田谷区成城-6、川沿いの学園グランド】
薬局前の信号を渡っていると、バスは私をおいてブーワ発車!
次のバスを待ち乗車すると 三鷹の街を走った〜高速道下を潜ると 橋は古く天井は低かった・・茶髪の男が途中から 前の席に座った!!*雑木林沿いを走ると 奥は斜面で川へ下る〜前方がスーパーの所で 車体はグラリ右折を・・Cafe’やコンビニが並ぶ 国道の手前で終点!!* * *
通路の反対側で、頑固そうなジイさんが外を見ていた〜カメラに気付いたのかヌーツとこちらに振り向いた。
◆バスの右側の窓辺は、日が当ってとても眩しかったこの日◆【三鷹・吉祥寺〜仙川を走る路線バスで・・】
最近のコメント